« 2009.3陳情第21-2号(参考掲載) | トップページ | 2009.05市議会ニュース第一回臨時会 »

2009年4月21日 (火)

2009.3.30議員提出議案第2号総務文教委員会委員長不信任決議

以下は賛成2名(私日本共産党奥富喜一、民主党大野悦子氏)のみ、反対17で否決された議員提出議案第2号「総務文教委員会委員長不信任決議」です。

                            総務文教委員会委員長不信任決議
 
  常任委員会の審査は、議案、陳情等の内容をよく検討し、可決か否決か、また、採択か不採択のいずれがよいかについて結論を出すことにある。
  また、委員長が臨むべき姿勢は、議会運営をできるだけ円滑に行う立場に立ち、今回のように可否同数の場合、たった1回の審議で結論をつけてしまう軽挙にでるのではなく、審議を深める立場をとり、継続審査とするのが本来のあり方ではないかと考える。
  現在、議場に日の丸等を掲げないでほしい旨の逆の主張の陳情が2件提出されている。これら2件の陳情は、3月議会にかけるための提出期限に間に合わなかったとはいえ、せめて6月議会まで継続審議としても全く問題はないはずであり、そういったことから委員会は、これらの陳情と合わせて審議に臨もうとするのが、市民の意思を尊重した本来の円滑な議会運営と言える。
  今回の委員会の審査で、掲揚に賛成している委員の中にも、一回の審議でなく慎重に審議すべきとの発言もされているが、こういった発言があるにもかかわらず、委員長は、福生市議会の議場に国旗及び市旗の掲揚を求める陳情に採択とした対応は、会議規則には反していないとは言え、円滑な議事運営を行い、中立な立場で委員会運営を考えるべき委員長としては、全く配慮を欠いた、委員長にふさわしくない行為であり、不信任とするものである。
  以上、決議する。
    平成21年3月30日
                          福 生 市 議 会

| |

« 2009.3陳情第21-2号(参考掲載) | トップページ | 2009.05市議会ニュース第一回臨時会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009.3.30議員提出議案第2号総務文教委員会委員長不信任決議:

« 2009.3陳情第21-2号(参考掲載) | トップページ | 2009.05市議会ニュース第一回臨時会 »