2010.6.18平成22年第2回福生市議会定例会議事日程(5日目)審議の模様
平成22年第2回福生市議会定例会議事日程(5日目) 6月18日(金)午前10時
1.議案第28号 福生市賦課徴収条例の一部を改正する条例 (総務文教委員会)原案可決
反対討論 共産党 奥富 (起立採決)奥富以外起立 可決
2.議案第29号 福生市都市計画税条例の一部を改正する条例 (総務文教委員会) 可決
3.議案第30号 福生市営住宅条例の一部を改正する条例 (建設環境委員会) 可決
4.議案第31号 損害賠償の額を定めることについて (総務文教委員会) 可決
5.陳情第21-10号 食料の自給力向上と、食の安全安心の回復に向けて、食品表示制度の 抜本改正を求める意見書の提出を求める陳情書 (建設環境委員会) 不採択
賛成討論 阿南、 賛成討論 奥富
(起立採決)奥富喜一、阿南育子、大野悦子3名のみ起立 不採択
6.議員派遣について
7.閉会中の継続審査申し出について
陳情第22-3号 永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する意見書の提出に関す る陳情書 (総務文教委員会) 継続
陳情第22-6号 人権侵害救済法の成立に反対する意見書の提出に関する陳情書 (総務文教委員会) 継続
陳情第22-4号 選択的夫婦別姓制度の法制化に反対する意見書の提出に関する陳情書 (起立採決)奥富のみ不起立 (市民厚生委員会) 継続
陳情第22-5号 子ども手当の廃止を求める意見書の提出に関する陳情書 (起立採決)奥富のみ不起立 (市民厚生委員会) 継続
8.特定事件の継続調査について
議案28号、陳情21-10号の反対討論、賛成討論原稿は別紙掲載。
陳情22-4、22-5は、同意出来ない内容のため、委員会では不採択を求めたが、私だけのため継続審議となりました。
陳情 22-3、22-6も賛成できない内容でしたが、私の所属しない委員会であること、継続審査であることもあり、今回はとくに異を唱えませんでした。
| 固定リンク | 0
« 2010.6.18食料の自給力向上と、食の安全安心の回復に向けて、食品表示制度の抜本改正を求める意見書の提出を求める陳情書賛成討論原稿 | トップページ | 2010.6.4福生市議会全員協議会での議場に日の丸掲揚に反対する意見陳述内容 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント