« 2010.07.29市議会ニュース第二回定例議会 | トップページ | 平成21年度福生市決算審査総括質問原稿 »

2010年8月27日 (金)

2010.08.27市議会ニュース第三回定例議会

日本共産党 福生市議会ニュース 2010年9月号 No.19
ファイルを開くとビラ形式でみられます。(PDF)

「2010.08.27議会報告.pdf」をダウンロード

「2010.08.27議会報告裏面.pdf」をダウンロード

「傍聴においでください。奥富市議が質問に立ちます。」
今議会(八月三十一日~九月二十八日)は一般質問、決算・議案審議等が行われます。
 日本共産党奥富喜一議員は一般質問五項目(別掲)について、市当局の見解を質します。今回の一般質問通告者は十七名(議長以外の非通告者は原島貞夫、串田金八の2名)、十八時間三十五分です。
 市長より提案される主な議案は、平成二十二年度一般会計他補正予算五件、平成二十一年度決算認定七件、二十一年度東京都収益事業組合決算認定です。なお今回、市民から陳情一件(UR賃貸住宅)の提出が・りました。一般質問の方式が、一括(旧来の方式)、混合(冒頭一括で2回目から一問一答)、一問一答(冒頭から一問一答)の3方式での試行開始から二年目を迎えます。
 是非ご都合をつけ議会の傍聴においで下さい。なおインターネットの同時動画配信も・りますのでパソコンをお持ちで、インターネット接続のお宅で、同時刻に見て聴くことも出来ます。
 十日程度過ぎ・からは、いつでもパソコンのインターネット検索で本会議の模様をごらん戴けます。

9月議会から、議長席の後ろに日の丸、市旗が掲揚されます。 三多摩26市中で議場に日の丸掲揚は2市目です。
 議場に掲揚することに明確に反対したのは、奥富喜一と阿南育 子議員だけ!。大野悦子議員は掲揚そのものには賛成です!
私は議会こそ多様な主張を代表し自由な議論を交わすべき場と考えます。「日の丸」にはさまざまな思いを抱く方がおられます。
議場に日の丸掲揚をすることは、福生市議会は民主主義を理解していませんと宣言するもので、議員の質が問われるものです。
◎関連した私宛メールを紹介します。§日の丸の掲揚をしないことを求める陳情書について賛成討論をさせて頂きます…って、どういうことか意味不明です。日本人の方では無さそうですね。敗戦当時、今後日本が暴れないように、国民を骨抜きにするため作られた憲法に振り回されているだけで、この賛成討論した方の頭の中の構造を見てみたいと思います。この賛成討論をした人は、自分が死んだ・とで、自分の子供、家族を誰に守ってもらえると思っているのでしょうか?この賛成討論をした人は、ご自身の家は、いつも鍵をかけずに寝ていらっしゃるのでしょうか?お金に困った人は、いつでも自分の家からものを持って行ってく
ださい、というところまで・をくくっていらっしゃるのなら、逆に尊敬しますが。自由とか、個人の意思尊重、という言葉は美しいですが、その背景には常に果たすべき責任が伴うはずです。例えばこの方が、永遠に・・・いや、もう何を言っても、こんな人にはわかってもらえないでしょうし・・・
ただ、こんな人が市会議員をやっている?福生市に住んでいなくて良かった!というのが結論です。§

奥富喜一議員の一般質問
      (9月3日金曜日午前10時・の予定です)
一.米軍横田基地について
 (1)航空総隊司令部移駐関連工事の進捗状況について
 (2)C17輸送機が墜落した事故について
 (3)横田基地内での燃料漏れ事故発生について
 (4)事件・事故等6月議会以降での情報は・るか
二.CO2を50%削減する取り組みについて
 (1)数値目標の基礎数値での問題点について
 (2)環境家計簿の取り組みの進捗状況について
三.国民健康保険税の値下げについて
四.福祉のワンストップサービスについて
五.福祉バス及び市内循環バスについて
(1)本格実施後の現況について
(2)残された課題、市内循環バスの取り組みについて
               (※詳細は・面に掲載)
        (通告時間九〇分 一問一答方式選択)
奥富喜一議員一般質問予定の詳細についてお知らせいたします
一.米軍横田基地について
(1)航空総隊司令部移駐関連工事の進捗状況について
①6月議会以降での進捗状況について
②横田基地に対する「思いやり予算」はどれだけ使われているのか?
(2)C17輸送機が墜落した事故について
①一般紙では産経新聞ぐらいしか報道されていないが、どの程度の情報をお持ちか?
②世界一の人口密集地で・る首都・東京で同様の墜落事故が発生すれば、多くの住民を巻き込む大惨事になることは必至③どのような安全対策を考えたか、行動したか
○米軍機C17が墜落、米空軍横田基地に日常的に飛来している米空軍の大型輸送機C17グローブマスターの同型機、米アラスカ州のエレメンドルフ基地に所属する大型輸送機が7月28日(現地時間)、航空ショーの訓練のため同基地を離陸した直後に墜落し、乗組員4人が死亡しました。

(3)横田基地内での燃料漏れ事故発生について
①羽村市の情報で知ったが、当市には連絡がなかったのか?
②内容の詳細について
③燃料が排水溝を伝って出れば市内を巡る雨水幹線を経由して福祉センター当たりに出てくる訳で、引火事故となれば住民生活上重大な災害に発展することが予測されます。絶対に起きてはならない事故。今回はどのような対応をしたのか、今後はどうする考えか
④今後は小さなものでも公表をすることで、市民の信頼が得られるものと考えるが
(4)事件・事故等6月議会以降での情報は・るか
①環太平洋合同演習など、横田基地が関わった訓練による影響について
②6月26日・のF/Aー18D、Fー15、Cー5等の飛来について
③横田基地におけるシステムテストについて
④2009年8月に武・村山市で横田基地所属の米兵の子が道路にロープ
を張ってバイクで女性を転倒させて重症を負わせた事件の公判について
⑤8月21(土)、22(日)に行われた横田基地友好祭について 
二.CO2を50%削減する取り組みについて
(1)数値目標の基礎数値での問題点について
①CO2排出量データに、横田基地の消費が福生市に含まれてしまっ
ているのは大変問題。市として東京都等に働きかける努力をされたか
(2)環境家計簿の取り組みの進捗状況について
①配布計画等とその進捗状況について ②配布の完了見通しについて
③配布完了後の回収計画など、今後の展開について
三.国民健康保険税の値下げについて
①医療保険制度の中の国保の位置について②国保の仕組みと保険料について③増える保険料滞納と厳しいペナルティーについて④加入世帯の貧困化と「資格証明書」交付の義務化について⑤「資格証明書」交付世帯における病気の重症化について⑥保険料・一部負担金は重くないのかについて⑦国保は「社会保障制度」で・ることの再確認をする。⑧値下げに向かうためには何が必要かについて
四.福祉のワンストップサービスについて
①生活福祉、障害者福祉、高齢者福祉、介護福祉、健康管理、保険指導どの係の仕事も専門性が高く、複雑な制度となっている。活用に・たって、窓口の担当も大変だが、市民の多くは当然素人で・り、制度や利用申請で大変困惑される。ワンストップサービスが最も望まれるところだが、現状はそうなっていない問題②高齢者、障害者、生活保護を受けている方、これから受けようと相談される方について、特にワンストップサービスの対応が望まれるところだが、ここが一番できていない。この点だけでも当面対応の検討は出来ないか③どのような形で、今後これに応えようとするのか
五.福祉バス及び市内循環バスについて
(1)本格実施後の現況について
(2)残された課題、市内循環バスの取り組みについて
①市内商店活性化策、買い物客を輸送、誘導する交通機関としての役割②誰でも気軽に乗れるバスの運行の希望に応えて③自分の家への来客者も乗れるバスの運行の希望に応えて
④駅近くに止めて欲しいとの要望に応えた交通機関として⑤CO2削減、自動車でなく、徒歩で動き廻る習慣をつける支援策として⑥気軽に利用できる市民の足を確保、今後も元気で過ごしていただけるように支援する施策などについて

ご存知ですか、福生市議会議場には”磁気ループ”という装置が設置されています
東京都福祉のまちづくり条例(平成7年3月)でも、客席の・る新設や改修の際には集団補聴システムの設備が義務づけられています。これに従い、福生市議会議場にも磁気ループが設置されています。補聴器(Tコイル付き)でTに切り替えれば、議会でのやりとりが鮮明な音で傍聴可能です。「障害者の手引き」「高齢者の手引き」にループ設置のお知らせの記述がされていると良いですね。

| |

« 2010.07.29市議会ニュース第二回定例議会 | トップページ | 平成21年度福生市決算審査総括質問原稿 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010.08.27市議会ニュース第三回定例議会:

« 2010.07.29市議会ニュース第二回定例議会 | トップページ | 平成21年度福生市決算審査総括質問原稿 »