« 2012年5月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月26日 (木)

社会保障制度改革推進法案はSTOP!

消費税増税が衆議院を通過、参議院に舞台が移りました。このどさくさに紛れて、重大法案「社会保障制度改革推進法案」もいっしょに通過しました。こちらも参議院に舞台が移っています。「社会保障制度改革精神法案」は消費税とともに、私たちの生活を破壊し、日本経済を深刻に崩壊に導くものです。国民の包囲網の拡大が必要です。原発、TPPもしかり。

「社会保障制度改革推進法案」の中身を知る資料が手に入りましたので、紹介したいと思います。

以下のファイルを開くとA4版 表・裏のビラ形式でみれます。

「20120701.pdf」をダウンロード

「20120702.pdf」をダウンロード

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

無料国保・医療なんでも電話相談会のご案内

2012年8月26日(日)午前10時~午後5時

0120-256-160

無料

国保・医療なんでも電話相談会が、医師、看護師、弁護士、ケースワーカーなど専門家が相談にお答えするそうです。お気軽にご利用されるよう、ご案内致します。

主催;「国保なんでも相談会」実行委員会

詳細は以下のPDFファイルをお開きください。A4横ビラになっています。

「201207.pdf」をダウンロード

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

高齢者全都共同行動申入書の「付属文書」

西多摩社会保障推進協議会など、毎年8月に自治体キャラバン要請行動が行われています。この準備行為で全国統一アンケート調査の申し入れに引き続いて、各市区町村レベルでの要請行動に伴う付属資料要求の申し入れが取り組まれています。私共日本共産党の議員団もこの行動に参加しています。以下が、その要求された内容ですので、紹介致します。

PDF形式のファイルです。次のファイルを開くとみられます。A4で6ページのものです。

「20120725.pdf」をダウンロード

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月No.004福生民報

以下は7月24日朝7時から8時の駅頭宣伝で配布のビラです。

ファイルを開くとビラ形式でみられます。

「2012.07.24福生民報 7月号表面No.004.pdf」をダウンロード

「2012.07.24福生民報 7月号裏面No.004.pdf」をダウンロード

 
*************************************************
こんにちは日本共産党です 2012年7月21日
*************************************************

~「再稼働反対」官邸前行動特集~
【赤旗報道】官邸前行動 全国呼応 再稼働中止まで声あげ続ける
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-21/2012072101_02_1.html

【赤旗ツイッター】
しんぶん赤旗
首相官邸前 原発再稼動反対!鳴り止まないコール! 声を一つに
https://twitter.com/akahata_PR/status/226259641217200128/photo/1

こちら赤旗日曜版
7.20官邸前抗議行動での共産党の志位委員長、穀田国対委員長、笠井衆院議員
のスピーチ。 http://www.youtube.com/watch?v=WeM6mJffrUY

【関連】原発なくせ 路上ライブ 東京・新宿駅前で 中央青学連など 「7
・29国会大包囲」参加呼びかけ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-20/2012072001_03_1.html

「しんぶん赤旗」申し込み
https://ssl.akahata.jp/akahata_form_i.html

※先週のメールニュースで、官邸前行動のムービーをアップしましたが、一部
リンク先に誤りがありました。お詫びして訂正します。

志位和夫委員長、高橋千鶴子議員、笠井亮議員らの官邸前でのスピーチのムー
ビー
http://youtu.be/zeCUoscqpQ0

【目次】
◆消費税増税法案 「庶民増税の打ち出の小づちに新たな無駄遣い」
◆原発なくせ17万人 熱気 決断迫る 代々木公園
◆歴史に学び日本変える新たなたたかいへ 党創立90周年記念講演会
◆オスプレイ 23日岩国陸揚げ 防衛省が伝達 地元「搬入認められない」
◆東日本大震災 被災救援展示始まる 党本部 26日まで
◆「しんぶん赤旗」記事アクセス数 ベスト10

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆消費税増税法案 「庶民増税の打ち出の小づちに新たな無駄遣い」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本共産党の市田忠義書記局長が13日の参院本会議で行った消費税大増税
法案に対する質問のなかで、以下のことを指摘しました。

 社会保障財源といいながら、本法案の付則には、消費税を防災に名を借りた
大型公共事業に「重点的に配分すること」が3党合意で書き込まれました。政
府は、衆議院を増税案が通過するやいなや、凍結されていた整備新幹線にゴー
サインをだし、自民党は200兆円とも言われる「国土強靭(きょうじん)化
」計画なるものをぶち上げました。まさに庶民増税の打ち出の小づちを手にし
て、新たな無駄遣いをやろうという宣言ではありませんか。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-14/2012071404_05_1.html

【ムービー】所得急減のもとでの消費税増税 市田書記局長が「一番やっては
ならない」と批判 参院本会議
http://youtu.be/A_vgGRt9rSw

【関連】消費税再増税求める 公共事業のバラマキに加え 自民党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-21/2012072102_04_1.html

【関連】消費税・社会保障… 困っちゃう人々集まれ! 反貧困行動スタート
 毎水曜 首相官邸前
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-19/2012071901_03_1.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆原発なくせ17万人 熱気 決断迫る 代々木公園
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 原発ゼロを求める国民の意思が東京・代々木公園に結集しました。16日に
開かれた「さようなら原発10万人集会」。炎天下、全都道府県から参加した
17万人(主催者発表)が、野田内閣に原発からの撤退を迫りました。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-17/2012071701_01_1.html

【関連】「赤旗」が号外2.5万部を配布
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-17/2012071715_01_1.html

赤旗号外PDFのダウンロードページ
http://www.jcp.or.jp/web_download/2012/07/2012716-gogai.html

【関連】さようなら原発集会 志位委員長と市田書記局長が参加
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-17/2012071701_03_1.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆歴史に学び日本変える新たなたたかいへ 党創立90周年記念講演会
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本共産党は18日夜、都内の日本青年館(新宿区)で党創立90周年記念
講演会を開きました。猛暑をついて、開場2時間前から足を運んだ人も。志位
和夫委員長が「社会変革の事業と日本共産党」、不破哲三社会科学研究所所長
は「日本共産党の90年をふりかえる」と題して講演しました。
 両氏は社会の発展を切り開いてきた日本共産党の歴史を改めてたどりながら、
新たな社会変革のたたかいを呼びかけ、熱い拍手やどよめき、笑いで沸く場面
も見られました。会場は第3会場まで満杯となり、第4会場を含め2100人
がつめかけました。インターネット中継への接続は2044、党内通信は91
0カ所で視聴されました。会場には入党コーナーも設けられ、次つぎと相談者
が訪れました。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-19/2012071901_01_1.html

【ムービー】党創立90周年記念講演「社会変革の事業と日本共産党」 志位
委員長の講演
http://youtu.be/HLFZG3a3Wvk

【ムービー】党創立90周年記念講演「日本共産党の90年をふりかえる」 
不破社会科学研究所所長の講演
http://youtu.be/JUHc4U3gRpg

【関連】日本共産党創立90周年への外国からの祝賀メッセージ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-19/2012071904_02_0.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆オスプレイ 23日岩国陸揚げ 防衛省が伝達 地元「搬入認められない」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 米海兵隊岩国基地(山口県岩国市)への垂直離着陸輸送機MV22オスプレ
イの搬入について防衛省は20日、岩国市と山口県に対し、23日に輸送船が
到着し、機体を陸揚げするとの日程を正式に伝達しました。これに対し、岩国
市の福田良彦市長と山口県の二井関成知事は配備手続きの中止を改めて求める
など、日米安保条約を盾に米軍の配備計画を容認してきた野田内閣への批判と
計画への反対が広がっています。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-21/2012072101_01_1.html

【関連】7月22日午後2時からライブ配信を予定 オスプレイ配備反対緊急
抗議集会 石村比例予定候補がレポート
http://ww36.tiki.ne.jp/~jcp-chu/

【関連】オスプレイ 沖縄町村会が撤回決議 「命・人権軽視に激しい怒り」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-18/2012071801_08_1.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆東日本大震災 被災救援展示始まる 党本部 26日まで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本共産党の救援・復興活動を紹介する展示が始まりました。東京都渋谷区
の党本部の商店街側に面する外壁の展示コーナーと1階ロビーで26日まで。
17日は開会セレモニーがおこなわれました。

「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-18/2012071814_02_1.html

救援活動の概要を展示中
■東日本大震災・原発事故と日本共産党の救援活動
■震災救援募金10億円、ボランティア2万8千人
■救援・復興と原発ゼロめざして
■復興へ若い力あわせて

中身はこちらからダウンロードできます
http://jcp.typepad.jp/blog/2012/07/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD-%E6%95%91%E6%8F%B4%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AE%E5%B1%95%E7%A4%BA%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8B.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆「しんぶん赤旗」記事アクセス数 ベスト10
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7月14日から7月20日までの「しんぶん赤旗」記事アクセス数ベスト1
0は、以下のとおりです。

1位 “表情出すな 照明消せ”/関電神戸支店 原発ゼロ運動を敵視
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-18/2012071815_02_1.html

2位 原発なくせ17万人/熱気 決断迫る/代々木公園
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-17/2012071701_01_1.html

3位 官邸前行動 列島共鳴/再稼働やめよ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-14/2012071401_01_1.html

4位 原発再稼働反対の集会・デモ…/民主党政権揺るがす
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-18/2012071801_03_1.html

5位 宗教者が共同声明/原発の廃止求めます/51氏呼びかけ 宗教・宗派の
違い超え
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-14/2012071401_02_1.html

6位 英独のメディア/日本の運動に注目 “原発反対 世界に影響”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-18/2012071801_02_1.html

7位 大飯原発・敷地内 活断層の疑い/再調査要求が続出 保安院聴取会/専
門家 「関電説明 信用できぬ」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-18/2012071801_01_1.html

8位 さようなら原発集会第1ステージ/勇気ある声が社会をただす/呼びかけ
人7氏が訴え
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-17/2012071701_02_1.html

9位 市民に耳傾けぬ橋下氏/本会議 井上議員、市政プラン批判/大阪市議会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-14/2012071404_01_1.html

10位 歴史に学び日本変える新たなたたかいへ/日本共産党創立90周年記
念講演会/東京・日本青年館
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-19/2012071901_01_1.html

----------------------------------------------------------------------
◇このニュースを友人、知人にひろげてください。

◇メールニュースの登録はここからできます。→
http://www.jcp.or.jp/mlmagazine/index.html

リストからの削除は次のURLで受け付けています。
https://www.mhai.jp/sys/unreg.php?cid=M404019

*********************************
発行:日本共産党
ご意見はこちら→ info@jcp.or.jp

メールニュースへのお問い合わせは
mleditor@jcp.or.jp
*********************************

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月16日 (月)

2012年7月No.003福生民報

始めに、2012年7月16日の10万人集会は、17万人が集まり大成功でした。

ご協力された方ありがとうございました。私も何人かの仲間と行進にも参加致しました。

以下は明日の朝7時から8時の駅頭宣伝で配布予定のビラです。

ファイルを開くとビラ形式でみられます。

「2012.07.17福生民報 7月号表面No.003.pdf」をダウンロード

「2012.07.17福生民報 7月号裏面No.003.pdf」をダウンロード

*************************************************
こんにちは日本共産党です 2012年7月14日
*************************************************

~「再稼働反対」官邸前行動特集~
 3月末から毎週金曜日の夜に行われている「首相官邸前行動」のようすを伝
える「赤旗」やムービーを特集します。

官邸前行動 列島共鳴 再稼働やめよ(「赤旗」7月14日付)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-14/2012071401_01_1.html

志位和夫委員長、高橋千鶴子議員、笠井亮議員らの官邸前でのスピーチのムー
ビー
http://www.youtube.com/watch?v=zeCUos

(ツイッターでの反響)
「共産党・志位さんのスピーチに初めて間近で触れたけど、ソウルフルだった。
トークとシャウトがボーダーレス。ジェームス・ブラウンのMCみたい。むちゃ
くちゃFUNK!」

「官邸前抗議行動 国会正門前側 民主党離党議員多数参加。日本共産党・志
位委員長の短くリズミカルなスピーチ。同党・高橋ちづ子議員の肝っ玉おっ母
風のスピーチ。続いて笠井議員の原発問題の国会質疑報告」

(笠井亮衆院議員のツイッター)官邸前ステージから国会正門前ステージへ。
再稼働反対、原発やめろ。志位委員長、高橋千鶴子衆院議員とともにコールし
ました。
https://twitter.com/akibacsi/status/223722781613891584/photo/1

(しんぶん赤旗ツイッター)国会正面に向かって、再稼働反対!国会議員のみ
なさんにも聞こえていることでしょう。
https://twitter.com/nitiyoutwitt/status/223732951135956992/photo/1

「しんぶん赤旗」申し込み
https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html

【目次】
◆「海外で戦争する国」への暴走許すな 志位委員長が会見
◆所得急減のもとでの消費税増税 一番やってはならない 参院本会議
◆被災地は“時計止まったまま” 原発事故は継続・深化、国は責任果たせ
◆小沢氏らの新党について 志位委員長 会見で表明
◆日曜版 オスプレイ「安全」のウソ 党創立90年 各界のメッセージ
◆「しんぶん赤旗」記事アクセス数 ベスト10

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆「海外で戦争する国」への暴走許すな 志位委員長が会見
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本共産党の志位和夫委員長は13日、国会内で記者会見し、「民自公の『
3党合意』を重大な契機として、野田内閣が歯止めのない反動的暴走を始めて
いる」と厳しく批判しました。
 志位氏は、消費税大増税と社会保障大改悪、原発の再稼働、米軍輸送機オス
プレイ配備の強行などに加え、8月中にも環太平洋連携協定(TPP)参加表
明を行うとの報道も出ていると指摘。
 その上で、「これにくわえて、野田内閣が、歴代自民党政権も手をつけられ
なかった集団的自衛権行使の容認に公然と踏み込もうとしていることは重大だ
」と強調しました。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-14/2012071401_04_1.html

【ムービー】「海外で戦争する国」への暴走許すな 志位委員長が会見
http://youtu.be/PCLr2pExpVM

【関連】尖閣、国有化の方針 政府 都知事・地権者と調整
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-08/2012070801_02_1.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆所得急減のもとでの消費税増税 一番やってはならない 参院本会議
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 消費税大増税法案が13日の参院本会議で審議入りしました。質問に立った
日本共産党の市田忠義書記局長は、世帯所得が23年ぶりの低水準に急減した
もとでの消費税増税は「一番やってはならないことだ」と批判しました。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-14/2012071401_03_1.html

【関連】消費税増税 廃案に 全国集中宣伝週間スタート 新宿で市田氏
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-10/2012071001_02_0.html

【関連】消費税増税・社会保障改悪は廃案に 命と健康守れ お医者さん立つ
 保団連が集会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-13/2012071301_04_1.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆被災地は“時計止まったまま” 原発事故は継続・深化、国は責任果たせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「被災地は“1年4カ月、時計が止まったまま”だ」。日本共産党の笠井亮
議員は12日の衆院予算委員会で、福島原発事故の被害がいまだ継続・深化し
ている福島県の実態を突きつけて国の責任ある対応を迫りました。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-13/2012071301_01_1.html

【ムービー】原発事故 国は責任果たせ 被災地は"時計止まったまま" 笠井
議員の質問とコメント
http://youtu.be/QlNtzDxNRfg

【ムービー】中越沖級揺れで炉心溶融も 井上議員、大飯再稼働の根拠崩す
http://youtu.be/BO2FyeIJrNc

【関連】さようなら原発7・16集会 大江氏ら参加呼びかけ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-13/2012071301_07_1.html

【関連】宗教者が共同声明 原発の廃止求めます 51氏呼びかけ 宗教・宗
派の違い超え
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-14/2012071401_02_1.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆小沢氏らの新党について 志位委員長 会見で表明
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本共産党の志位和夫委員長は13日の記者会見で、小沢一郎元民主党代表
らが結成した「国民の生活が第一」との連携について記者団から問われ、「こ
の間、わが党は、消費税の増税法案を今国会で廃案に追い込むという一点で、
国会内の共闘をやってきた。小沢氏は、増税法案は撤回させるといっており、
この点では協力の条件があると考えている」と述べました。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-14/2012071402_02_1.html

【関連】小沢氏新党結成 「反増税・脱原発」貫けるか
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-12/2012071202_01_1.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆日曜版 オスプレイ「安全」のウソ 党創立90年 各界のメッセージ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 各地で強い反対の声があがる米海兵隊垂直離着陸機オスプレイの配備。米国
防分析研究所の元主任分析官が本紙インタビューで重大証言です。日米政府の
「安全」説明は真実ではない―と。オスプレイの危険を特集しました。
 15日で日本共産党は創立90周年を迎えます。各界から寄せられたメッセ
ージを2回にわたり紹介します。
http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆「しんぶん赤旗」記事アクセス数 ベスト10
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7月7日から7月13日までの「しんぶん赤旗」記事アクセス数ベスト10
は、以下のとおりです。
1位 大飯フル稼働 火力8基停止/関電に怒り “電力不足ウソか”[2012/7/8]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-08/2012070815_01_1.html
2位 オスプレイ オートローテーション欠如/米国防総省文書に明記[2012/7/8]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-08/2012070801_01_1.html
3位 官邸前 「再稼働反対」/この声を聞け[2012/7/7]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-07/2012070701_01_1.html
4位 橋下氏が野田首相絶賛/改憲・TPP…方向同じ[2012/7/12]http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-12/2012071204_01_1.html
5位 違憲の市職員政治活動制限/橋下市長が条例案提出/大阪市[2012/7/7]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-07/2012070701_02_1.html
6位 財界と一体で政権後押し/連合の矛盾 メディア注目[2012/7/11]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-11/2012071104_01_1.html
7位 僕らの未来考えよう/原発なくそう「NO NUKES 2012」
開幕[2012/7/8]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-08/2012070801_03_1.html
8位 中越沖級揺れで炉心溶融も/井上議員 再稼働の根拠崩す[2012/7/11]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-11/2012071101_02_1.html
9位 「国民の怒りの表れ」/小沢氏新党結成 市田書記局長が会見[2012/7/12]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-12/2012071201_03_1.html
10位 オスプレイ/安全調査に“前科”/10年墜落 「人為ミス」と改ざん圧力[2012/7/7]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-07/2012070702_01_1.html
----------------------------------------------------------------------
◇このニュースを友人、知人にひろげてください。
◇メールニュースの登録はここからできます。→
http://www.jcp.or.jp/mlmagazine/index.html
リストからの削除は次のURLで受け付けています。
https://www.mhai.jp/sys/unreg.php?cid=M404019
*********************************
発行:日本共産党
ご意見はこちら→ info@jcp.or.jp
メールニュースへのお問い合わせは
mleditor@jcp.or.jp
*********************************

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月10日 (火)

2012年7月No.002福生民報

ファイルを開くとビラ形式でみられます。

7月10日(火)朝駅頭配布したものの一部です。

「2012.07.10福生民報 7月号表面No.002.pdf」をダウンロード

「2012.07.10福生民報 7月号裏面No.002.pdf」をダウンロード

*************************************************
こんにちは日本共産党です 2012年7月7日
*************************************************

~「再稼働反対」官邸前行動特集~
 3月末から毎週金曜日の夜に行われている「首相官邸前行動」のようすを伝
える「赤旗」やムービーを特集します。

【赤旗】官邸前 「再稼働反対」 この声を聞け(7月7日付)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-07/2012070701_01_1.html

【赤旗日曜版】再稼働反対 政治に抗議 一人ひとりが 声あげ始めた
http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/

【ツイッター】「赤旗政治記者」のツイート(6月29日)が2900以上リツイー

「首相官邸前の道路を埋めつくす「原発再稼動やめろと」と集まった人びと。
赤旗写真部記者撮影(J) 」
https://twitter.com/akahataseiji/status/218663988702089216/photo/1

【ムービー】「再稼働反対6・29官邸前抗議行動」
http://youtu.be/DgryZP5xrsc

「しんぶん赤旗」申し込み
https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html

【目次】
◆国会事故調報告 再稼働の根拠崩れる 志位委員長が指摘
◆オスプレイ配備の中止を米国政府に提起せよ 志位氏が政府に申し入れ
◆違憲の市職員政治活動制限 橋下市長が条例案提出 大阪市
◆党創立90周年 18日に記念講演会
◆特集 被災地はいま
◆「しんぶん赤旗」記事アクセス数 ベスト10

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆国会事故調報告 再稼働の根拠崩れる 志位委員長が指摘
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本共産党の志位和夫委員長は5日、福島原発事故にかんする国会の事故調
査委員会の報告書について記者団に問われ、「原発再稼働の根拠を崩す大事な
指摘がいくつかある」と述べました。

 一つは「自然災害ではなく、明らかに人災だ」と断言したことです。志位氏
は「これまで政府に基本的認識をただしてもはっきり答えなかった。『人災だ
』と断言したのは大事な点だ」と強調しました。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-06/2012070601_02_1.html

【ツイッターでの記事への反応】
「再稼働の前に出させないのが狡いよなぁ。そういう事からして根拠なんて無
いんだよ」「容赦ないけど、その通りだ。読んでみるべき」「正しい道理と理
論をあの野田は聞こうとしない。理屈が通らない。ゴリ押しに徹している。ど
うすれば目が覚めるんだろう」

【関連】原発なくすたたかい 新段階に 7・16「10万人集会」成功を 
交流集会 落合・鎌田・志位氏ら発言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-03/2012070301_02_0.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆オスプレイ配備の中止を米国政府に提起せよ 志位氏が政府に申し入れ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本共産党の志位和夫委員長は2日、首相官邸を訪れ、米海兵隊の垂直離着
陸機MV22オスプレイの日本配備中止を米国政府に対して正面から提起する
よう野田佳彦首相あての申し入れを行いました。藤村修官房長官が応対しまし
た。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-03/2012070301_01_0.html

【ムービー】オスプレイ配備の中止を 米国政府に配備中止を提起せよ 志位
委員長が政府に申し入れ
http://youtu.be/W0YJzGVsajk

【関連】県民大会来月5日 沖縄オスプレイ配備反対
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-07/2012070701_04_1.html

【関連】オスプレイ配備・搬入認めぬ 党沖縄県議団 県民大会成功へ論戦
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-07/2012070704_02_1.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆違憲の市職員政治活動制限 橋下市長が条例案提出 大阪市
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 橋下徹大阪市長は臨時市議会開会日の6日、市職員の市民的政治的自由をこ
とごとく禁止し、違反すればことごとく懲戒免職とする憲法違反の条例案を提
出しました。

 「職員の政治的行為の制限に関する条例案」は、禁止する行為として、▽政党
など政治団体の機関紙の編集・配布▽デモ行進の企画・組織・指導など、別項の
ように10項目をあげています。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-07/2012070701_02_1.html

【関連】大阪市の「職員政治活動制限条例案」撤回を 演劇6団体緊急アピー

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-06/2012070615_02_1.html

【関連】大阪市条例案 憲法の下、許されない 市職員の政治活動を制限 共
産党府委員長が談話
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-07/2012070704_04_1.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆党創立90周年 18日に記念講演会
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今月15日は、日本共産党の創立90周年の日です。

 日本共産党は、1922年に党をつくって以来、いっかんして国民の苦難軽
減のために力をつくしてきました。戦前は、天皇絶対だった日本で侵略戦争に
反対し、主権在民を主張して命がけで活動。戦後は、「アメリカいいなり」「
財界中心」の悪政といっかんして対決し、平和と暮らし、福祉を守ってがんば
っています。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-01/2012070101_03_0.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆特集 被災地はいま
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ムービー】四国から福島へ 日本共産党がボランティア支援 2012年6
月12日~14日(7月5日アップ)
http://youtu.be/zm1On80AyIE

【復興・救援ブログより】
「産業振興・雇用・県土再生特別委員会」の審査。私は、応急住宅修理再申請
を行うこと、原子力損害賠償で市町村が避難者を把握して支援すること、民間
借り上げ住宅支援の対応が不十分なことなどを質問、要望しました。
宮川えみこ福島県議 http://miyakawa-emiko.sakura.ne.jp/wp/?p=6467

学校給食放射能検査の補正予算。私の心配は市町の独自検査をやれない市町が
11もあり、それは,震災の被害が大きい市町ばかり。ここに対して,県がも
っと援助すべきではないか、県内のすべてのこども達の安全のために乗り出し
てほしいと発言しました。
遠藤いく子宮城県議 http://endou.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=351

2年前にできた福島県総合計画が、大震災と原発事故で見直しが必要となり、
見直し検討委員会が作られました。福島県の長期計画は真の復興なしにはあり
得ません。復興計画の内容を総合計画に盛り込む程度の話ではなく、復興を前
面にしたものにしていく必要があります。
宮本しづえ福島県議 http://jcp-fukushima.de-blog.jp/mymt/2012/07/post_36d7.html

日本共産党の横田有史県議は27日、宮城県のがれき処理問題で県議会の一般
質問に立ち、村井嘉浩県知事に迫りました。ゼネコン丸投げの県のがれき処理
計画が、異常極まりないものだったと指摘。繰り返し談合疑惑が起き、すべて
が短期日の議決で決められるなどの問題点をあげました。
「しんぶん赤旗」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-28/2012062804_03_1.html

【赤旗】震災がれき 処理早く (上) 岩手県山田町 101年分 右も左も
“山”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-03/2012070314_02_0.html

【赤旗】震災がれき 処理早く(下) 岩手県宮古市 埋もれたスポーツの場
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-04/2012070414_03_0.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆「しんぶん赤旗」記事アクセス数 ベスト10
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6月30日から7月6日までの「しんぶん赤旗」記事アクセス数ベスト10
は、以下のとおりです。

1位 再稼働ノーだ/官邸前 空前[2012/6/30]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-30/2012063001_01_1.html

2位 オスプレイ エンジン停止時の自動回転機能/防衛省「ある」 製造元「
ない」[2012/7/2]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-02/2012070201_01_1.html

3位 原発ゼロへ デモ次々計画/「7・29国会大包囲」首都圏反原発連合が
会見[2012/6/30]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-30/2012063014_01_1.html

4位 比例削減へ民主暴走/6日にも衆院採決狙う[2012/7/1]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-01/2012070101_02_1.html

5位 主張/消費税増税「笑う財界」/この道に日本の未来はない[2012/7/2]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-02/2012070202_01_1.html

6位 主張/消費税増税法案/徹底審議で、廃案しかない[2012/7/1]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-01/2012070101_05_1.html

7位 きょう再稼働反対官邸前抗議/参加者への案内[2012/7/6]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-06/2012070601_04_1.html

8位 パラグアイのルゴ大統領 本紙に語る/前代未聞 24時間足らずで罷免/
民主主義回復へ国民的たたかい[2012/7/1]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-01/2012070101_04_0.html

9位 原発ゼロこそ電力対策/テレビ朝日系番組 穀田氏が指摘[2012/7/4]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-04/2012070404_02_1.html

10位 各地で官邸包囲に呼応/大阪 関電本店前に市民[2012/6/30]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-30/2012063015_01_1.html

----------------------------------------------------------------------
◇このニュースを友人、知人にひろげてください。

◇メールニュースの登録はここからできます。→
http://www.jcp.or.jp/mlmagazine/index.html

リストからの削除は次のURLで受け付けています。
https://www.mhai.jp/sys/unreg.php?cid=M404019

*********************************
発行:日本共産党
ご意見はこちら→ info@jcp.or.jp

メールニュースへのお問い合わせは
mleditor@jcp.or.jp

日本共産党HP
http://www.jcp.or.jp/
*********************************

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 3日 (火)

2012.06.22子ども・子育て新システム陳情賛成討論原稿

子ども・子育て新システムの導入に反対し、現行保育制度の拡充を求める意見書提出を求める陳情書

  賛成討論奥富喜一 賛成者 奥富、池田のみで、不採択の結論

陳情第23- 6号 子ども・子育て新システムの導入に反対し、現行保育制度の拡充を求める意見書提出を求める陳情書
について、日本共産党を代表して賛成討論を行います。
 そもそも待機児童問題が解決できないのは、保育制度が原因なのではなく、国が保育予算を削減・抑制し、必要な保育所整備を怠ってきたためです。
 本来、親が働いているかどうかにかかわりなく、就学前のすべての子どもたちに豊かな教育・保育が保障されるべきであり、そのことは父母、国民の切実な願いです。
 幼稚園と保育所の問題は、単なる「待機児童対策」として扱うのではなく、乳幼児期の子どもたちにどういう保育・教育を国・自治体として保障すべきか、研究や国際的動向などをふまえて長期的視野で検討し、国民的に議論すべき問題です。そのためにもまず、国際的にみても遅れている保育所、幼稚園の保育・教育条件の改善・向上をすすめることが必要です。現在すすめられている「一体化」の議論はあまりに拙速であり、子どもの視点を欠いています。
 「新システム」は、保育に対する国・自治体の責任を後退させ、保育を父母の「自己責任」にし、「営利化」「産業化」をすすめるものです。保育環境の悪化につながり、儲からない地域からは業者が撤退しサービスが受けられなくなるなどの、地域格差も拡大させる恐れがあります。経営難や儲け優先の経営による労働者の労働条件の引き下げ、離職率の高さや人材難は、すでに介護保険で大きな問題になっていることです。その結果、一番、しわ寄せをうけるのは幼い子どもたちです。
 「新システム」では、安心して子育てすることはできず、子育ての未来に大きな禍根を残します。「新システム」の内容が明らかになるなかで、父母、保育関係者、国民の間の不安や反対の声が高まっています。切実な保育要求にしっかりと根ざして、国と自治体の責任による公的保育の拡充、幼稚園、学童保育、障害児保育の充実、社会的養護を必要とする子どもへの支援、地域の子育て支援など、誰もが安心して子どもを生み育てられる施策を抜本的に拡充・強化していくことこそ必要と考えます。
 従って、日本共産党を代表し、本日ただちに採択し、現行保育制度の拡充を求める意見書を提出することを求め、賛成討論といたします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.6.22国民健康保険税に関する陳情書賛成討論原稿

国民健康保険に関する陳情書

  
  賛成討論奥富喜一 賛成者 奥富、池田のみで、不採択の結論

陳情第23- 8号 国民健康保険に関する陳情書
について、日本共産党を代表して賛成討論を行います。
 国保の運営主体である市町村が、国の圧力に屈服するのか、住民の立場で国保税の値下げ・抑制の努力を続けるのかが問われています。
 国保税の引き下げ運動は全国で広がり、福岡市では累計20万筆を超える署名運動が老入会や保守系議員を動かし、二年連続で値下げが実現しました(08、09年度)。また、鹿児島県霧島市や愛知県一宮市では、子育て世帯に対する市独自の国保税減免制度が、住民の要求を受けて創設されています。福生市での200万円以下所得層は国保加入者の81.6%を占めるという大変な事態となっています。一般会計からの公費繰入、国保会計の積立金の取り崩しなど、あらゆる努力を通じて、国保税の負担軽減、減免制度の改善・拡充をはかることこそが、いまや重要です。
また、国民健康保険への国庫負担割合を増やすことを国に求めることについてですが、国保財政を危機におとしいれ、保険料高騰と滞納増の悪循環を引き起こした元凶は国庫負担の削減にあります。国庫負担を増額し、国保税を引き下げる以外に、いまの事態を解決する道はありません。
 民主党は野党時代、「政権交代」が実現したら市町村国保に「9000億円」の予算措置をおこない、国民の負担軽減をはかると国会で明言していました。ところが、その約束は反故にされたままです。民主党の公約の半分以下の4000億円を投人すれば、国保税を一人年間1万円、4人家族なら4万円、引き下げられます。日本共産党は、国保税引き上げを指示した「通達」を撤回させ、国の責任で緊急に一人1万円の値下げをおこなうことを要求しています。そのうえで、国保再建の本格的改革に着手を考えています。低所得者が多く加入し、保険料に事業主負担もない国保には適切な国庫負担が不可欠です。このことは、1962年の社会保障制度審議会の勧告が示すように、かつて政府自身も認めていたもので、国保財政の原則です。全国知事会、全国市長会などの地方6団体も、2010年12月2日に国保制度改善強化全国大会・決議「従来の枠を超えた国庫負担割合の引き上げ」を一致して要求しています。
 国保の国庫負担を計画的に1984年改悪前の水準に戻せば、国保税全体の水準を抜本的に引き下げることができます。さらに、国保税の算定方式などを見直し、「所得に応じた保険料」「だれもが支払える保険料」に改革すれば、滞納もなくなり、持続可能な国保財政への道を開くことが出来ることは明らかです。
さらに、国民健康保険税負担増を押さえるため、東京都に財政支援を求めることについて、かっては、ほとんどの都道府県が、市町村国保に独自の財政支出をおこない、子どもや障害者の窓口負担無料化、国保税の引き下げ、健診事業の推進などを支援していました。ところが、そうした独自支出をおこなう都道府県は、2000年度の38都道府県から、2009年度は13都府県に減り、支出総額も激減しています。そして、多くの都道府県が、政府の号令に従って、国保の「広域化」を「指導」し、国保税の値上げを主導しています。東京都に対し、国の国保政策の”先兵”ではなく、”住民福祉の守り手”として、市町村国保への支援を強めるよう要求することこそが必要です。以上の理由から、日本共産党を代表して、この陳情に賛成し、本日採択することを求めます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月3日NO.001福生民報

ファイルを開くとビラ形式で見られます。

「2012.07.03福生民報 7月号表面No.001.pdf」をダウンロード

「2012.07.03福生民報 7月号裏面No.001.pdf」をダウンロード

2012年7月3日駅頭配布の福生民報*************************************************
こんにちは日本共産党です 2012年6月30日
*************************************************

【目次】
◆再稼働ノーだ 首相官邸前行動が史上空前の規模に
◆消費税増税、社会保障改悪 たたかいこれから 参院で廃案に
◆オスプレイ配備やめよ 沖縄県議会が意見書 改選後全会一致
◆ILO 日航解雇で勧告 政府に労使協議の保障迫る
◆特集 被災地はいま
◆「しんぶん赤旗」記事アクセス数 ベスト10

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆再稼働ノーだ 首相官邸前行動が史上空前の規模に
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「再稼働反対」の熱気が首相官邸をつつみました。大飯原発3号機の起動が
来月1日に予定されるなか、29日におこなわれた「原発再稼働決定を撤回せ
よ」官邸前抗議行動。関東だけでなく北海道、岩手、福島、福井、長野、愛知、
佐賀、長崎などからも自主的に人が集まり、主催者は約20万人が参加したと
発表しました。大阪、京都、名古屋などでも連帯した行動が取り組まれました。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-30/2012063001_01_1.html

【ムービー】大飯原発再稼働は中止を 会見で志位委員長 空前の運動受け止
めよ
http://youtu.be/8XuQT-TOTto

【関連】原発ゼロへ デモ次々計画 「7・29国会大包囲」首都圏反原発連
合が会見
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-30/2012063014_01_1.html

【関連】原発ゼロ 決断を 超党派議員が政策提言骨子
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-28/2012062802_01_1.html

【関連】原発ゼロ 10万人集会成功へ 7月2日 交流集会 志位委員長参

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-26/2012062601_08_0.html

【関連ムービー】
再稼働反対 6・22官邸前抗議行動 志位委員長がスピーチ
http://youtu.be/2OasN_Bedoc

再稼働反対 6・15官邸前抗議行動 笠井議員がスピーチ
http://youtu.be/6P3xBhyjmrE

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆消費税増税、社会保障改悪 たたかいこれから 参院で廃案に
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 民主、自民、公明3党による消費税大増税と社会保障大改悪の法案の衆院採
決強行を受け、日本共産党の志位和夫委員長は26日夕、東京・新宿駅西口で
緊急の街頭演説を行い、「民意に背く暴挙に心からの怒りを込めて抗議します
」とのべ、「たたかいはこれからです。参議院での徹底審議をつうじて廃案に
追い込むために全力をつくします」と決意をのべました。勤め帰りのサラリー
マンなどが次々と足を止め、志位氏の訴えに聞き入りました。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-27/2012062701_02_1.html

【ムービー】議会制民主主義を壊す暴挙やめよ 志位委員長が会見 民自公3
党合意にもとづく消費税大増税と社会保障大改悪の法案について 2012年
6月19日
http://youtu.be/nh7_HJtSAWw

【ムービー】怒り結集 悪政はね返す 2万4000人国民大集会 志位委員
長あいさつ
http://youtu.be/vlSf-22-jwo

【関連】消費税増税 あおりにあおった末に… 巨大メディア この異常ぶり 
いまごろ「公約違反」批判 !?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-29/2012062901_01_1.html

【ムービー】消費税大増税 論拠総崩れ 志位委員長が質問 衆院予算委員会
 2012年2月10日
http://youtu.be/NOt626j7-98

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆オスプレイ配備やめよ 沖縄県議会が意見書 改選後全会一致
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 沖縄県議会は26日、米海兵隊普天間基地(宜野湾市)の早期閉鎖・返還と、
県内へのオスプレイ配備計画の撤回を求める抗議決議・意見書を全会一致で可
決しました。同様の決議・意見書は昨年7月に続き2度目。県議選後の新議会
でも可決されたことで、「オスプレイ配備ノー」の揺るがぬ県民総意を日米両
政府に突き付けた形です。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-27/2012062704_01_1.html

【関連】日米安保の本質あらわに オスプレイ配備容認 米国は条約上の権利
と主張
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-30/2012063002_03_1.html

【関連】オスプレイ来るな 5200人 沖縄の総意揺るがず 宜野湾市民大

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-18/2012061801_02_1.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆ILO 日航解雇で勧告 政府に労使協議の保障迫る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本航空のパイロットと客室乗務員を組織する労働組合が、日航の整理解雇
は国際労働機関(ILO)条約に違反すると申し立てていた問題で、ILO理
事会は日本政府に対する勧告を採択しました。これを受け、労組と解雇撤回裁
判原告らは28日、厚生労働省で会見して内容を紹介しました。

【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-29/2012062901_03_1.html

【ムービー】日航再建 解雇撤回で 穀田議員が退職者相次ぐ事態追及
http://youtu.be/EiH3fkgiz8I

【関連】“解雇者戻すのが先” 日航 大阪支援共闘が宣伝
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-30/2012063004_01_1.html

【関連】日航トラブル続く カート暴走 また安全キャンペーン 熟練乗員切
り捨てのツケ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-26/2012062601_02_0.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆被災地はいま
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「3・11の大地震・大津波、そのあとの原発事故は、私たちの全てを変えま
した」。5月21日、日本共産党大阪後援会に招かれて、東日本大震災・原発
事故についての講演に行ってきました。その時の全文です。ぜひ読んでみてく
ださい。テーマは「大震災と原発事故の現状と日本共産党の奮闘」です。
宮川えみこ福島県議のブログより
http://miyakawa-emiko.sakura.ne.jp/wp/?page_id=6333

子ども総合センターにいってきました。大震災から一年三ヶ月、子ども達の心
のケアをどうすすめるのかが問題意識でした。急性期は子ども達も我慢して耐
えている、耐える心がずーっと続けばやがてその重さは限界を超えると思いま
す。
遠藤いく子宮城県議のブログより
http://endou.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=349

一般質問。私は休憩後4番目で登壇。原発事故については、プルサーマルなど
原発推進してきた知事の真摯な反省の表明を求めましたが、重く受け止めてい
ると答弁するにとどまり、「反省」は口にしないままでした。
神山悦子福島県議のブログより
http://kamiyama.sakura.ne.jp/wp/?p=6690

宮城野区防災訓練が榴ヶ岡小学校で開催されました。子どもが防災にどう関わ
るかは、岩手県釜石市の事例が注目されました。「釜石の奇跡」と呼ばれ、巨
大津波が襲った時、中学生が小学生や住民の手を引いて避難して一人も犠牲者
を出さなかったことは、驚くべき事実です。
高見のり子仙台市議のブログより
http://takami.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=1309

昨年結成された「東日本大震災復旧・復興支援みやぎ県民センター」 。1周
年を記念してシンポジウムを開きました。震災復旧・復興が抱える課題は大変
多く、それだけにこれまでバラバラだった各分野の人たちが力を合わせられる
可能性を持っていると感じました。
花木則彰仙台市議のブログより
http://hanaki.air-nifty.com/burari/2012/06/1-96ba.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆「しんぶん赤旗」記事アクセス数 ベスト10
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6月23日から6月29日までの「しんぶん赤旗」記事アクセス数ベスト1
0は、以下のとおりです。

1位 区長が統一協会と関係/大阪・住吉 橋下市長が公募で登用[2012/6/28]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-28/2012062815_02_1.html

2位 官邸前に4万5千人/“再稼働やめよ” 地鳴りの唱和[2012/6/23]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-23/2012062301_01_1.html

3位 怒り結集 悪政はね返す/2万4000人国民大集会/志位委員長あいさ
つ[2012/6/24]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-24/2012062401_01_1.html

4位 原発再稼働やめろ 官邸前抗議行動/ツイッター規模超えて参加増[2012/
6/28]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-28/2012062805_01_1.html

5位 震災・原発に挑む/ロックバンド・BRAHMAN TOSHI-LOW
さん/嫌なものは嫌と歌う 誇れる生き方したい[2012/6/25]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-25/2012062514_01_1.html

6位 消費税増税 あおりにあおった末に…/巨大メディア この異常ぶり/いま
ごろ「公約違反」批判 !?[2012/6/29]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-29/2012062901_01_1.html

7位 公明新聞が3党合意「言い訳」特集[2012/6/25]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-25/2012062502_04_1.html

8位 再稼働はダメなノダ/千葉・船橋2200人 志位氏あいさつ[2012/6/25
]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-25/2012062501_02_1.html

9位 オスプレイの普天間配備/“事故可能性区域”認めた 米軍が図面に明記
[2012/6/25]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-25/2012062501_01_1.html

10位 今月退任の東電役員/8人が「天下り」[2012/6/26]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-26/2012062601_04_0.html

----------------------------------------------------------------------
◇このニュースを友人、知人にひろげてください。

◇メールニュースの登録はここからできます。→
http://www.jcp.or.jp/mlmagazine/index.html

リストからの削除は次のURLで受け付けています。
https://www.mhai.jp/sys/unreg.php?cid=M404019

*********************************
発行:日本共産党
ご意見はこちら→ info@jcp.or.jp

メールニュースへのお問い合わせは
mleditor@jcp.or.jp
*********************************

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年8月 »