« 20150610集団的自衛権…慎重審議を求める意見書 | トップページ | 20150709戦争法反対を態度で示そう! »

2015年7月 8日 (水)

20150708オスプレイの横田基地飛来・配備反対署名用紙

6者連絡会の署名です。
PDFファイルを開くと署名用紙スタイルで見れます。
印刷して、どんどん集めてください。ご協力をよろしくお願いいたします。
「201508608osupurei.pdf」をダウンロード


内閣総理大臣 安倍晋三 殿
外務大臣   岸田文雄 殿
防衛大臣   中谷 元 殿
オスプレイの横田基地への飛来・配備に反対します
 東京都多摩地区にある横田基地は、戦後70年にわたり、米空軍の基地として使われてきました。こ
の間、横田基地は、朝鮮戦争・ベトナム戦争・イラク戦争など米軍が行ってきた戦争の出撃基地として、
さらに平時においても訓練基地・輸送中継基地として使われ、日夜にわたる騒音その他の被害が、周辺
住民の平和な生活を脅かしてきました。
 また、離着陸する航空機の騒音を主とする基地被害からの救済を求めて周辺住民が起こした裁判にお
いて、裁判所は騒音被害を「違法なものである」と10回以上も断罪しています。しかし、日本政府は
まともな対策を何ら講じようとはせず、住民は違法な騒音直下で生活することを強いられています。
 今年5月11日、米軍は突然CV-22オスプレイの横田配備を発表しました。突然行われたこの発
表に対し、周辺自治体はそろって抗議の声をあげています。
 配備が実施されれば、騒音被害はいっそうひどくなり、事故の確率は高まります。オスプレイは、こ
れまでに何度も墜落事故を起こしており(40名をこえる死者と多数の負傷者を出している)、「危 険
な欠陥機」と指摘されています。配備発表直後の5月18日に起きたハワイでの墜落事故では、2名の
死者と20名の負傷者を出してしまいました。
 横田基地は世界一危険な基地といわれる沖縄・普天間基地同様、市街地のまん中にあります。周辺に
は、学校や幼稚園・保育園、病院、老人施設などが多数存在しています。それにもかかわらず、日本政
府は「オスプレイ配備後は横田基地周辺で、夜間・低空飛行訓練を実施する」と言明しています。住民
の安全で安心できる生活をないがしろにする暴挙というほかありません。
 私たちは、日本政府が米国政府に対し、横田基地周辺住民の安全・安心を守り、基地負担軽減をはか
るために、CV-22オスプレイの横田基地への飛来・配備を取りやめる働きかけを行うよう、強く求
めます。
オスプレイ横田配備反対連絡会
(横田基地問題を考える会、横田基地の撤去を求める西多摩の会、横田基地もいらない市民交流集会実行委員会、横田・基地被害をなくす会、第2次新横田基地公害訴訟原告団、第9次横田基地公害訴訟原告団)
署名用紙送付先:第9次横田基地公害訴訟原告団 〒196-0001東京都昭島市美堀町3-13-1
        FAX&TEL 042-542-5625  E-Mail;yokota9th@yahoo.co.jp
取り扱い団体(横田基地の撤去を求める西多摩の会)           第1次集約:8月31日

| |

« 20150610集団的自衛権…慎重審議を求める意見書 | トップページ | 20150709戦争法反対を態度で示そう! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20150708オスプレイの横田基地飛来・配備反対署名用紙:

« 20150610集団的自衛権…慎重審議を求める意見書 | トップページ | 20150709戦争法反対を態度で示そう! »