« 2016年11月 | トップページ | 2017年3月 »

2016年12月19日 (月)

20161220福生駅頭朝宣伝予定ビラ「福生民報」と「東京民報」

12月20日福生駅午前7時から8時の宣伝予定のビラの内容です。
ご覧ください。

福生民報 福生市議会で、オスプレイに関する「要請文」を出すことになりました。

福生市議会日本共産党会派が議長等に出した「意見書」の内容等です。
両面A4 字が小さいです。PDFを開いていただければ、ご覧いただけます。
東京民報
年金カット、カジノ法案強行
オスプレイが墜落
両面A4 PDFを開いていただければ、ご覧いただけます。

「20161217osupureituiraku.pdf」をダウンロード

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月16日 (金)

20161216オスプレイの横田基地への飛来・配備に関する意見書

「沖縄県におけるオスプレイの連続重大事故の原因究明と、安全性の確認がないままの横田基地への飛来・訓練の中止を求める緊急決議」を求める意見書
を、福生市議会議長、横田基地対策特別委員会委員長、議会運営委員会委員長宛、宛名のみ違う同文を12月16日朝、横田基地対策特別(基地対)委員会開催前、議長他に手渡しました。下記、PDFファイルを開くと文章を確認いただけます。
結果的には、横田基地対策特別委員会の委員長が起案された「要請文」(案)の内容が委員会で提示され、同委員会全員一致により決定されました。12月19日議会運営委員会に諮られ最終決定される予定です。

「201612162.pdf」をダウンロード

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 9日 (金)

20161209福生市議会奥富喜一の一般質問準備原稿

福生市議会12月定例議会での奥富喜一の一般質問(12月9日)準備原稿です。
本番で少し違うところがあるかもしれません。
福生市のホームページの動画配信を見ながら聞きながら参考にしてください。
12月14日(水)位からいつでも見られます。
《一般質問》 一問一答方式
通告時間60分(理事者側答弁含めて)
1.横田基地について
PDFを開くと準備原稿が見られます。
2.自由広場の貸付事業(住宅建設)について
PDFを開くと準備原稿が見られます。
3.連動信号機設置等について
PDFを開くと準備原稿が見られます。
「20161209ixtupan-3.pdf」をダウンロード

《一般質問》
1.横田基地について
(1)オスプレイの事故、安全性への疑問について
(2)騒音と低周波騒音の人体への影響不安について
(3)環境調査を米基準通り実施、公表することについて
(4)オスプレイに関する質問主意書・答弁書に関連して
2.自由広場の貸付事業(住宅建設)について
(1)工事の経過と見通しについて
(2)当該貸付事業による歳入増効果見通しについて
(3)後半工事完了での募集時期等について
3.連動信号機設置等について
質問者、理事者側答弁が文字情報で見られるようになるには
かなり時間がかかります。3月議会近くになります。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 1日 (木)

日本共産党市議団ニュース2016年12月号No.40

このファイルを開くと、ビラ形式で見られます。
もとの大きさはB4サイズです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年11月 | トップページ | 2017年3月 »