« 2021年5月 | トップページ

2021年6月 4日 (金)

新型コロナワクチン の予約が有料!

6月3日しんぶん赤旗記事12面の記事を見て驚きました。

長く続いた自民・公明政治は、年寄りや困窮している方からむしり取るのが、常識の社会に変えてしま

ていることを、つくづく感じます。

75歳以上の医療費窓口2割負担など、若い方は知らないけれど、嘗て70歳以上は無料だった時代が

あったのです。弱いものを守り支える政治を待望します。

6月3日12面しんぶん赤旗の「読者広場」の記事を紹介します。

お名前は伏せますが、73歳の方の記事です。

「赤旗」の集金では、コロナワクチンの予約が取れたかが話題に。1日半電話して予約できた、

息子が休んでネットで予約してくれた、何回電話してもつながらなかったなど悲喜こもごも。

その中に「予約センターへの0570は有料だよ」という読者がいて驚いた。
信じがたい情報。帰宅して調べたら「0570ナビダイヤルヘの通話は無料通話の対象外となります」

と記述するサイトが続々。ワクチン予約で2日間も電話したものが全部有料なら、ばくだいな通話料

が請求される。自治体からの通知には電話は有料だとは書いてなかった。私の自治体では、9千人の

枠に2万1千人の高齢者が予約に殺到した。高額な電話料が少ない年金から請求される高齢者の気持

ちを思うと切なくなる。トラブルが起きない工夫をしたり、フリーダイヤルの自治体に敬意を表する。
 そしてナビダイヤルを運営するNTTコミュニケーションズは、思わぬ予約特需でほくそ笑んで
いることだろう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

この記事を読んで、まさか我が福生市の加藤市長はそんなことはしないだろうと思い、福生市のホー

ムページを確認したら、残念な事に0570の有料扱いでした。自民党・公明党が絶対多数の市議会だか

らこうなるのだな!と、非常に残念な思いを再度しました。

 嘗て公明党の議員が、市の収入を増やすために、市庁舎や公共施設の自動販売機の設置料値上げで、

販売料金の値上げを誘導したのも、同じ根っこだな!地方政治をしっかり変えてほしい!若い人たち

もっと自分の周りの政治を変えください。明治時代を開いた時代の先駆者は20代、30代の方たちが

中心ですよ!五日市憲法を草された人たちも、同様の世代の方たちですよ!宜しくお願い致します。!

| | | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ